
【愛され診断】彼氏の愛情を確かめたい!10個の項目から大切にされているかチェック!
あなたは「私、彼から愛されているかな?」と彼氏からの愛情に不安を覚えたことはありますか?
それとも「絶対に愛されている!」と自信満々ですか?
いずれにしろ、女性は本能的に自分がパートナーから愛されているかを確かめたくなるものです。
そこで今回は、彼氏からどれくらい愛されているかを確かめるべく、心理学を利用した「愛され診断」をご用意しました。
イエスかノーで答え、診断してみましょう!
あなたは彼氏に愛されている?10個の項目から愛され度を診断!

恋愛心理学の研究をベースに、男性がパートナーへ見せる愛情表現10項目をピックアップ。あなたと彼氏との毎日を思い出し、直感で「イエス」か「ノー」かを答えていき、「イエス」の数を数えてください。
- 愛され度診断:10個のチェック項目
- ① よく彼からキスしてくれる?
- ② 話しかけると、スマホを触る手を止めてくれる?
- ③ 口癖や使う言葉が似ていると思う?
- ④ 忙しくても会う時間を作ってくれる?
- ⑤ 一緒にいるとき、彼は笑顔が多い?
- ⑥ 事前にあなたに合わせて予定を組んでくれる?
- ⑦ 喧嘩をした後、仲直りのために謝ってくれる?
- ⑧ 服装や髪型の変化に気づき、褒めてくれる?
- ⑨ あなたにしてもらって嬉しかったことを「うれしかった」と報告してくれる?
- ⑩ 記念日には小さなサプライズを用意してくれる?
あなたの愛され度は…?
さて、イエスはいくつあったでしょうか。その数によって、あなたの彼氏からの愛され度が見えてきます。
イエスが8個以上:愛され度80%以上!
彼氏のあなたへの愛情は十分です。このまま順調に2人の関係を育んでいきましょう。
もし、こんなにも愛情を受けながら不安を感じているならば、あなたの心が不調なのかも。愛情を実感しやすくなるメンタルトレーニングが必要かもしれません。以下の記事で心の健康状態をチェックしましょう。
【関連記事】 【自己肯定感診断】あなたの自己肯定感の状態は?12の項目から心の状態をチェック
イエスが4〜7個:愛され度60%!
彼氏からの愛され度は平均的で悪くはない、といった結果です。ただ、あなたが愛情深く尽くすタイプならば寂しく思ってしまうかも。
また、長く続く恋愛を望むなら、もう少しだけ2人の関係を親密なものにしていく努力をしていくべきかもしれません。
【関連記事】 長続きするカップルになりたい!ずっとラブラブでいられる方法とは
イエスが3個以下:愛され度20%…
彼氏からの愛情サインは少なめ。あなたへの愛情は少し低下気味かもしれません。
もしかすると、倦怠期に入っているのかも? このまま放置しておくと、すれ違いが起き始める可能性があります。2人の関係をメンテナンスしていきましょう。
【関連記事】 【倦怠期の乗り越え方】カップルが倦怠期を乗り越えるために有効な方法6つ
愛される彼女になる方法

「愛され診断」でイエスの数が思っていたよりも少なめだったとしたら、2人の関係を立て直すメンテナンスが必要な時期に入っているのかもしれません。
あなたからしてみると、彼氏に変わってもらいたいと望んでいるところもあると思います。しかし、相手を変えるには、まず自分から。変えられるのは自分だけというのが心理学のセオリーです。
そこで、愛される彼女になるための3つポイントを紹介します。
愛され度をアップさせる方法① 笑顔を見せてポジティブな印象をつける
男性はネガティブな女性よりも一緒にいて楽しい気持ちになるポジティブな女性に惹かれるもの。
とはいえ、ポジティブな性格になろう! と言われても、「性格を変えていくのは……」と思いますよね。実際、性格を急に変えるのは難しいものです。
しかし、「ポジティブな人」に見える方法は案外簡単。
ブリティッシュコロンビア大学の表情と魅力に関する研究によると、男性にとって女性の笑顔は優しさや気立ての良さ、明るさの象徴として映ることがわかっています。
つまり、彼氏と一緒にいるとき、いつもより少し多めの笑顔を心がけることで、「ポジティブで一緒にいると楽しいな」という印象を変えていくことができるのです。
【関連記事】 愛される女性が持つ特徴が判明!大好きな彼に本気で愛される女性になろう
愛され度をアップさせる方法② 感謝の気持ちをきちんと伝える
彼氏との間に倦怠期を感じているなら、相手からしてもらってうれしかったことを思い出し、「あのときはうれしかった。ありがとう」と感謝とともに伝えるよう心がけましょう
すると、彼氏は当時のあなたの反応を思い出し、また喜ばせてあげたいと思うようになります。
また、あなたが覚えていて、感謝していることが伝わることで、彼氏は自分が必要とされている感覚が満たされるのです。
愛され度をアップさせる方法③ 自分磨き
長く付き合ううち、彼氏が空気のような存在になってしまうことがあります。当たり前に近くにいる人という油断が、恋愛関係をギクシャクさせるのです。そうならないためには、
- 相手を立てる気遣い
- 体型のキープやおしゃれへの気配り
……など、相手に好きでいてもらう努力を怠らないことが重要です。
「最近は彼氏と会うときはすっぴんかも」「荷物を持ってもらってもありがとうって言わなくなってしまったかも」と、思い当たる節がある方はもう一度、彼を振り返らせるつもりで自分磨きをしてみましょう。
「愛され診断」の結果を踏まえて、彼氏との関係を見つめ直してみてください。
【関連記事】 いい彼女になりたい!彼氏が手放したくない愛され上手ないい彼女が持つ6つの特徴
- 監修:メンタリストDaiGo
-
【プロフィール】
メンタリスト。慶応義塾大学理工学部物理情報工学科卒。ビジネスや話術から、恋愛や子育てまで幅広いジャンルで人間心理をテーマにした著書は累計150万部。