

マッチングアプリwithの新機能「おためしトーク」とは?声から始まる運命の出会い|賢恋研究所
◆ 真面目に婚活しているのに、なかなかマッチングしない
◆ 色んな人がいるので、自分で合いそうなお相手を見つけるのが大変
◆ 外見ではなく、中身を見て選んでもらいたいもらいたい
◆ つい顔やスペックで選んでしまうけれど、いざ会ってみると合わないなってことがある
マッチングアプリに登録しものの、なかなか運命の人に出会えず悩んではいませんか?
今回は、そんなお悩みを解消する、マッチングアプリwith(ウィズ)の新機能「おためしトーク」をご紹介します。
マッチングアプリwithの新機能「おためしトーク」とは?

マッチングアプリwith(ウィズ)の新機能「おためしトーク」とは、マッチング前の男女が通話を通じて出会えるイベントです。
イベントに参加すると、同じくイベントに参加している異性の中から、withがあなたと相性の良いお相手を自動で選定します。
wihが選んだお相手と10分間の通話でのトークタイムを経ていただき、いいかもと思ったらいいね!を送る事ができる、新しい出会い方ができるイベントです。
また、イベントごとにトークテーマが設けられているため、「何を話せばいいんだろう……」と悩むことがなく安心。ビデオ通話ではなく、音声のみでの通話という点も、気軽に参加できるポイントです。
開催時間は1イベントにつき2時間制で出入り自由となっています。この期間であれば、引き続き参加している異性何人かとおためしトークをすることが可能です。
※ 参加いただくには、男性有料会員登録/女性本人確認が必要です。
※ 現在、開催は関東地区限定となっております。
声から恋を始めよう。「おためしトーク」を使うメリット
声から恋をはじめることができる「おためしトーク」。その魅力やメリットは主に4つあります。
メリット①「話が合う!」からお相手を見つけることができる
マッチングアプリは、たくさんの異性がいて選択肢が多いぶん、外見で判断しがちになってしまいますよね。
そして「つい顔写真やスペックで相手を選んでしまったけれど、実際に会ってみたら噛み合わなかった……」という経験をする方も多いはず。
しかし、「おためしトーク」は2人の出会いがおしゃべりから始まり、価値観の共有をしてからいいね!を送るかどうか判断することができます。
そのため、「顔はタイプだったけど性格が合わなそうだった」「実際に会ったら思っていた雰囲気と違った」などといった、価値観や雰囲気のミスマッチを防ぐことができるのです。
また、内面を見てもらいやすいため、「真面目に取り組んでいるにも関わらず、なかなかマッチングしない」「外見やスペックではなく内面を見てほしい」と、悩みながらマッチングアプリを利用している方にもおすすめの機能になっています。
メリット② 心の距離が短期間で縮まる
メッセージのやり取りは相手の返信を待つ時間が生じるので、どうしても心の距離が縮まるまでに数日かかってしまいます。
それに比べ、通話の場合は"相手のレスポンスを待つ"という時間がないため、数分間の間でも内容の濃い会話をすれば、あっという間に心の距離を縮める事ができてしまうのです。
当然、"マッチングしてから会うまでの時間"もギュッと短縮できます。
メッセージが苦手、文章だと本来の自分と違うイメージを持たれてしまうことが多い、忙しいので短期決戦がいい、という方にうってつけです。
メリット③ 自分で相手を探す手間が省ける
通常であればマッチングするまでに、お相手に求める条件をある程度決めて絞り込み、無数の異性のプロフィールを見て、その中から自分で素敵だな、と思うお相手を探して、いいねを送り、お相手もいいなと思ってくれたらマッチング……という多くの工程と流れを要します。
色んな人のプロフィールを読みすぎて、「どんな人が自分と合うのか結局わからない……」という沼にハマってしまう方も。
しかし、「おためしトーク」であれば、withが相性がいいと判断したお相手と通話ができるため、自分でお相手を探す必要がありません。
つまり、自分で探すよりも簡単かつスムーズに相性のいいお相手を見つけ、マッチングすることが可能なのです。
メリット④ 信頼関係を築きやすく恋愛関係に発展しやすい
心理学的に、"相手の声を聞く"というコミュニケーションは、それだけで信頼感や親密感を作り出す効果があります。
人間には、自分が正しいと思った考えを肯定するような情報だけを信じる心理効果「確証バイアス」が備わっていて、電話の時点で相手に「この人、信頼できそうだな」という印象を与えることができれば、その後も好印象が続くのです。
つまり、「おためしトーク」の声のコミュニケーションで好印象を与えることができれば、その後恋愛関係に発展する可能性が高まるということ。
通常の、会うまでにメッセージのみでやり取りする出会いよりも、成功する確率が高いのです。
「おためしトーク」に参加する方法は?使い方マニュアル
マッチングアプリwith(ウィズ)の新機能、「おためしトーク」の参加方法・使い方を、5つのステップに分けて簡単に紹介します。
ステップ① おためしトークの専用サイトに飛ぶ
まずは、おためしトークの専用サイトに飛びましょう。

-
withアプリ内のお知らせ通知
……開催一週間前&当日に配信される -
「さがす」内の表示
……開催当日に表示される -
アプリ内で表示されるポップアップ
……開催中に表示される
などから飛ぶことができます。
ステップ② 「参加する」ボタンをタップ

開催時刻になったら、おためしトーク専用サイトに設置されている「参加する」ボタンをタップしましょう。
withが、通話するお相手を自動でお探しします。
ステップ③ お相手の決定

お相手が見つかったら、通話開始数秒前からスタートまでのカウントダウンが表示されます。
お相手の名前・年齢・住居地も表示されるので、本格的に通話が始まるまでにチェックして心の準備をしましょう。
また、ビデオ通話ではなく、音声のみの通話となります。通話はスピーカー通話になっているため、スマートフォンを耳に当てる必要はありません。
ステップ④ おためしトーク開始!

お相手とつながったら、ついに通話開始です!1回の通話は10分間。
通話中は画面にお題が表示されるので、話題に困ることがなく安心です。
ステップ⑤ お相手のことが気になったら「いいね!」を送る

10分間の通話が終了した後、お相手ともっと話したい、もっと知りたいと思ったら「いいね!」を送ることができます。
少しでもきになったら、積極的に「いいね!」を送りましょう!
「おためしトーク」で相手に好印象を与えるコツ
せっかくおためしトークに参加するなら、自分がいいなと思った相手からも好印象を持ってもらい、マッチングしたいですよね。そこで、通話を通して相手に素敵だな、と思われるコツを伝授します。
好印象を与えるコツ① 聞き取りやすい声でしゃべる
通話では唇の動きが見えない分、相手にきちんと伝わるように滑舌良く、落ち着いたテンポ、適度な声量で話すよう心がけましょう。
また、表情は声色に影響し、電話越しでも相手がどんな表情をしているか伝わるもの。明るい表情で対応すれば、声のトーンも自然と明るくなり、相手に好印象をあたえることができます。
さらに、男性の場合、いつもより気持ち低めのトーンでしゃべると、女性から魅力的に思われやすくなります。
好印象を与えるコツ② 自分の話ばかりしない
「自分を知ってもらいたい」「アピールしなきゃ!」という気持ちから、つい自分の話ばかりしてしまうと、相手からの好感度はダウンしてしまいます。
特に自慢話はNG。アピールのつもりでも、相手から素敵な人だと思われにくいどころか、鼻につく人だと思われてしまう可能性があるので注意しましょう。
なるべく、話し手よりも聞き手に回るように意識すると◎
好印象を与えるコツ③ フォローアップクエスチョンでたくさん質問する
相手が話した内容をベースにどんどん質問を返していくフォローアップクエスチョンで、相手のことを深掘りしましょう。
自分「休日は何をされているんですか?」
相手「最近だと、サブスクでアニメを観ることが多いです」
自分「私もお家時間が増えたからサブスク加入しました!最近観た中で面白かったアニメってなんですか?」
と、連想ゲームのように質問していくと、相手の話を上手に掘り下げる事ができます。
ほかにも、マッチングアプリwithには嬉しい機能がたくさん!
おためしトークの他にも、マッチングアプリwithには相性の良いお相手との出会いをサポートするオリジナル機能がたくさんあります。
◆ 心理学的に相性のいいお相手を見つけることができる心理テストや性格診断
◆ プロフィールの共通点や行動履歴などからAIがぴったりのお相手を探し出す「For You」
◆ ゲーム感覚でメッセージを盛り上げる「秘密の質問」
◆ マッチングしたお相手と音声通話やビデオ通話ができる「with通話」
ぜひ利用してみてくださいね!

withは心理学と統計学をもとにした診断や機能が満載で、価値観でマッチングできる唯一無二の恋活・婚活マッチングアプリ。
「2021年 オリコン顧客満足度®️調査」では、「婚活マッチングアプリ アプリの使いやすさ 第1位」を獲得。
会員登録数700万人を突破。