
【いい男診断】あなたの彼はいい男?10個の項目から性格イケメンを見極めよう!
あなたの彼氏は「いい男」ですか?
心理学の研究は、長く幸せな関係を築ける相手かどうかは外見やお金を持っているといったスペックよりも、誠実かどうか、価値観が合うかどうかなど、「内面の方が重要」と指摘しています。
つまり、お付き合いするべきなのは顔面イケメンよりも、心のイケメン。とはいえ、どんな男性が心理学的な性格イケメンに当てはまるのかわからない女性も多いですよね。
そこで今回は内面にスポットを当てた「いい男診断」をご用意しました。
目には見えない相手の心を探る10個の質問に答えて、彼氏のいい男度を診断しましょう!
彼はいい男?10個の項目から診断しよう!
彼氏の日頃の言動を思い出しながら、「Yes」か「No」で答え、「Yes」の数を数えてください。
診断項目① 家事や料理が得意で頼んでも嫌な顔をしない
世代に関係なく、男性が家事をするカップルは幸福度が高いことがわかっています。
あなたが彼に料理を振る舞ったとき、彼は率先して洗い物をしてくれるか、「家事は女性がやる仕事だ」といった発言をしていないかなどをチェックしましょう。
診断項目② 店員さんや知らない人にも優しい
周囲の人への優しさは長期的関係を築く上で最も重要な要素です。
なぜなら、第三者への対応にこそ本性が表れるから。「他人には横柄だけど、私には優しいから大丈夫」ということはありません。他者への態度は将来のあなたへの態度だということを忘れずに!
診断項目③ 約束は守るタイプ

小さな約束だとしてもきちんと守る、もし忘れてしまったときは謝ることができる。
当たり前のことですが案外難しく、これが実践できる人は誠実性が高いと言えます。そして、誠実性の高い男性は彼女を大事にする傾向があります。
約束を守る誠実性の高さは、カップルが長く一緒にいるために不可欠な性格特性なのです。
診断項目④ 仕事を楽しんでいる
仕事を楽しんでいる人はストレスが少なくメンタルが安定しているため、彼女や家族を大切にする傾向があります。
「最近お仕事どう?」とさりげなく彼の仕事に対する充実度をチェックしましょう。
診断項目⑤ あなたを微笑ませるユーモアがある
カップルで笑い合える時間が多いほど、関係性は安定します。
ユーモアのある男性は、パートナーとの良好な関係を築くことができるのです。
診断項目⑥ サプライズを仕掛けてくれる
誕生日、記念日などを忘れず適度なサプライズを準備してくれる彼氏と過ごしていると、日常的に新しい刺激を受けることができます。
それにより二人の関係がマンネリ化せず、良好な関係が長く続くのです。
診断項目⑦ 聞き上手
女性は話すことでストレス発散する傾向があるので、聞き上手の彼氏はあなたのメンタルを安定させてくれます。
診断項目⑧ 金銭感覚が合う
結婚したカップルのその後を追った長期の追跡調査では、金銭感覚の不一致が別れの大きな要因になっていることがわかっています。
そのため、日頃からどんなことに一番お金を使っていそうか、浪費癖がないか、どんぶり勘定型or細かく計算するタイプか、などをよく見ておきましょう。
診断項目⑨ 好奇心旺盛
好奇心を持って新しい知識を吸収しようとする姿勢を持っている男性は、「レジリエンス」と呼ばれる立ち直る力が強い傾向があります。
レジリエンスが高い彼は、この先もし困難なことがあっても持ち前の打たれ強さを生かして一緒に乗り越えていってくれるはずです。
診断項目⑩ 勉強熱心な努力家
継続して1つのことを学べる男性は、忍耐力を備えています。
二人の関係においてもあなたの性格を理解しようとしたり、心地よく過ごせるよう努力したりしてくれるはずです。
YESの数でわかる、彼のいい男度は……
さて、10項目に対するYESの数はいくつでしたか?診断結果は以下の通りです。
9〜10個:いい男度90%以上!超いい男!

非の打ち所がない性格イケメンです!彼とならばきっと幸せな日々が続きます。
このままでもきっと恋愛は長続きしますが、油断は禁物。
あなた自身も自分磨きをして、いい女を目指しましょう。
そうする事で、よりお互いを大事にできる素敵な関係に一歩進めますよ!
【関連記事】 長続きするカップルになりたい!ずっとラブラブでいられる方法とは
【関連記事】いい女の特徴は?男性の運気を上げるいい女とダメ女を徹底比較
6〜8個:いい男度70%のいい男!
いい男になっていく土台は十分できています。あとは、あなたがうまく育てれば超いい男に!
とはいえ強制するのは逆効果。相手の気持ちを尊重し、一緒に成長して行くスタンスで育てましょう。
3〜5個:いい男度40%…まあまあいい男
いい男になっていく土台はあります。「言えば、わかってくれる彼氏」だと思うので、一緒にいて不満に感じるところ、疑問に思うところがあったら素直に伝えていきましょう。
その際、伝え方が超重要です。
- あらかじめ伝えたいことをメモして整理おく
- 彼氏を尊重し人格否定は絶対にしない
…といった上手に不満を伝えるテクニックを使いましょう。
【関連記事】 彼氏への不満は伝え方が重要。うまく不満を伝えるコツと2人の仲が深まる説得法
0〜2個:いい男度10%…いい男とは言えないかも
土台作りから手伝えるくらい好きでなければ、別れを考えたほうがいいかもしれません。
まずは以下の記事で「ダメ男」に当てはまっていないか、確かめましょう。
【関連記事】付き合ってから苦労するかも…付き合わない方がいい男5パターン
【関連記事】ダメ男といい男の特徴とは?長続きする恋愛をゲットするいい男の見極め方
「あなたにとっていい男かどうか」は交際3ヶ月すぎてから見えてくる
冒頭と重なりますが、結婚したカップルの追跡調査など、心理学の研究が明らかにしている「いい男」の条件は「外見的な条件よりも、内面」です。
- 収入の多い少ないよりも、家族との時間を大事にする姿勢
- 広い交友関係を持つ高い社交性よりも、パートナーへの誠実さ
- そのうち見慣れる整った顔立ちよりも、一緒にいて感じる安らぎ
交際後・結婚後の長い時間の幸せを支えるのは、見た目の良さや身長の高さ、収入の良さといった「世間におけるいい男要素」よりも、「あなたと家族を大切にするメンタル」です。
そして、脳が興奮状態にあって「この人しか見えない」という状況に陥りやすい恋愛初期に、彼がいい男かを見分けるのは至難の技。
そのため、ぜひ、恋愛が最も盛り上がる交際3ヶ月前後を過ぎ、脳が冷静さを取り戻したあたりで「いい男」診断を試してみてください。