

ビッグ・ファイブで性格診断【超性格分析 by with】「仲介者タイプ」の特徴と恋愛傾向

超性格分析とは

恋愛・婚活マッチングアプリのwithでは、心理学の世界で最も信頼性の高い性格分類「ビッグ・ファイブ」をもとにした「超性格分析」を採用し、性格を分析して科学的に相性のいい異性をご紹介しています。
超性格分析では、
- 協調性
- 社交性
- 勤勉性
- チャレンジ力
- メンタル
の5つ要素のバランスから、性格タイプを診断します。
より正確に自分の性格を知ることで、自分にとって幸せな恋愛とは何か、自分はどんな相手と付き合うとうまくいくのか分析することができます。

超性格分析の診断結果は全25タイプ。
今回は、仲介者タイプについて詳しくご紹介します。
恋人に対して受け身になりがちな調整役

仲介者タイプの特徴
仲介者タイプは、協調性と客観性をバランスよく併せ持ち、どんなチームの中でもポジションと役割を見出だせるタイプです。
チームリーダーとなって周りをぐいぐい引っ張ることや、全員の感情に目配せをしてモチベーターとなるほどの積極性はありません。
しかし、仲間の意見が食い違ったときなど、調整役として双方に共感を示し、チーム全体の潤滑油となって、利益を考えた決着に向かうよう流れを整える力があります。
一方プライベートでは、ほどほどの協調性と客観性が行動のブレーキとなることも。
例えば、重い荷物を持ったお年寄りや赤ちゃんを抱きながらベビーカーを手に階段を上がろうとしているお母さん。駅でこうした人を見かけたとき、どう対応していますか?
ここでいち早く声をかけて手伝ったり、声をかけて返答を待ってから行動する積極性はないはずです。
「大変そうだな」と気づき、「手伝ってあげようか」と思うものの、相手から「手助けが必要です」という明確なサインがないと声をかけられないという、受け身の姿勢があります。
仲介者タイプの恋愛傾向
恋人に対しても、受け身の応対をとりがちです。
それが「やさしい」「合わせくれる」と評価されるか、「もどかしい」「意志がない」「何を考えているかわからない」と思われてしまうかは相手次第。
多少の積極性を意識したほうが、人間関係は改善されるかもしれません。
仲介者タイプにぴったりな恋愛のはじめ方
出会いがないと感じているなら、誘われている飲み会や集まりにも「行けたら行く」という姿勢をやめて、積極的に参加することをオススメします。
主体性を持って恋愛と向き合えば、自ずと出会いは増えていくはず!
仲介者タイプの人との付き合い方

このタイプは、相手の空気を読みすぎてしまうので、恋愛の駆け引きはとても苦手です。素直に気持ちを伝えるか、わかりやすい脈ありサインを出すことで、告白へと導ける可能性も。
男性からの告白を促す方法については、以下の記事をご覧ください。

withは心理学と統計学をもとにした診断や機能が満載で、価値観でマッチングできる唯一無二の恋活・婚活マッチングアプリ。
「2021年 オリコン顧客満足度®️調査」では、「婚活マッチングアプリ アプリの使いやすさ 第1位」を獲得。
会員登録数700万人を突破。