
マッチングアプリで会うまでの事前準備は?出会いを成功に導く3つのコツ
そうならないためにも、いざ会った後もイメージとの相違を起こさず成功させるコツを教えます。
多くの人の出会いの形を変えてきたマッチングアプリ。
- 恋人ができた!
- 結婚相手と出会えた!
…など、成功例を聞く一方で、まだまだアプリで出会った人といざ会うときに「イメージと違うと思われたらどうしよう……」と悩む人は少なくありません。
とはいえ、そのまま尻込みして会わないままでいると、恋のスタートも切れないまま。
そこで、今回は、実際に会うまでの事前準備と出会いを成功させるコツを紹介します。
成功するには事前準備が不可欠!
そもそもマッチングアプリで知り合った人と実際に会うまでに事前準備は必要なのでしょうか?
その疑問の答えになるのが、2017年にウエストバージニア大学で行われた研究です。
- ウエストバージニア大学で行われた研究
-
<実験内容>
研究チームは、出会い系サイトを利用中の男女を集め、行動調査を実施。
3000件のメッセージを分析し、出会い系サイトでマッチングした人同士は実際に会ってもうまくいくのかを調べた。 -
<結果>
初めてリアルで顔を合わせた男女のうち、90%以上が「相手の魅力が40%ほど低下した」と回答。
つまり、どれだけオンラインで仲良くメッセージを送り合っていたとしても、9割以上の男女が会った相手の魅力を4割ほど低く感じたわけです。
なかなか衝撃的な数字ですが、安心ください。
ウエストバージニア大学の研究チームは、「オンライン上である条件を満たしていた男女は、オフラインで会っても相手に幻滅しない」と指摘しています。
この「ある条件」こそ、出会いを成功させるコツとなるわけです。
初対面でがっかりさせない!
出会いを成功に導くコツ3選
さっそく、「ある条件=成功のコツ」を紹介していきましょう。
成功のコツ①
会う前にたくさん会話をしておく

「相手の魅力が低下した」と感じた男女に比べ、「相手の魅力が低下しなかった」と答えた人たちは、事前のオンラインでの会話量が圧倒的に多かったことがわかっています。
マッチングアプリや出会い系サイトでのやりとりから、リアルでのやりとりにスムーズに移行するには、短期間に大量のメッセージを送り合って、自己開示し合うことが重要です。
- お互いの性格
- 過去の恋愛
- 最近の興味、趣味
…など、相手の人となりを具体的にイメージできる下地を作っておくことで、見た目云々ではない結びつきが生まれます。
すると、初めて会ったとき、
「イメージと違った」
「期待していた人ではなかった」
「見た目がいまいちだった」
…などといった反応がなくなり、「想像通りの人だった」と安心できるのです。
成功のコツ②
たくさん質問する

こちらが自己開示し、相手にも自己開示してもらうために欠かせないのが、質問を重ねることです。
ウエストバージニア大学の研究チームは、オンライン上で多くの質問を投げかけることを推奨しています。
そして、その研究結果を裏付けるような別の実験データもあります。
- ハーバード大学の実験
-
<実験内容>
ハーバード大学の研究チームが約300人の男女をオンラインチャットで誘導。
初対面の相手と15分間ずつ会話を続けてもらい、「誰がモテるのか?」を分析した。 -
<結果>
質問が多い人(15分で9回以上)は、質問が少ない人(15分で4回以下)に比べて格段に相手に与える印象が良いことがわかった。
そして、質問を重ねるときは、「フォローアップクエスチョン」という事前に相手が投げかけてくれた情報をベースにした聞き方が有効です。
例えば、こんな流れです。
「この間の休みの日は、なにをしてたの?」
「ライブに行ってきた」
「へー、誰のライブを見てきたの?」
この「誰のライブを見てきたの?」の部分がフォローアップクエスチョン。
「私はあなたの話をきちんと聞いています」というサインになるのはもちろん、「私はあなたに興味を持ち、気にかけています」という事実の表明にもなります。
しかも、相手の与えてくれた情報をベースにしているため、話したいことを質問してあげる形にもなります。
だからこそ、フォローアップクエスチョンは短時間でお互いの距離を縮めてくれるのです。
【関連記事】 【マッチングアプリで彼氏を作る方法】マッチングアプリを使うメリットと付き合うまでの流れを解説
成功のコツ③
自分を盛ることも相手に期待しすぎることもNG

「会話量を増やしての自己開示」「たくさんの質問する」に共通する効果は、お互いの情報を伝え合い、「イメージと違った」と思われないにすることです。
ところがここに、自分を良く見せようとする嘘や見栄を入れてしまうと、せっかくの効果がなくなってしまいます。
当然、ビジュアルに関しての嘘や見栄もNGなので、プロフィール写真は盛らないこと。
自分をよく見せようとすると相手に期待を抱かせることになります。
すると、できて当然という状況が生じてしまい、期待値を上回っていないとあなたの評価は下がります。
写真を盛るのは、無駄に相手の期待値を上げてしまう行為です。
当然、実物のあなたを盛ることはできないので、相手の期待値を下回ることになり、会った時点で幻滅されることに。
正直に素のあなたで勝負しましょう。
人間の評価というのは相手の期待値を上回るか、下回るかで決まります。
また、相手に期待しすぎるのもほどほどに。
「きっと可愛いくて素敵な子が来る」
「王子様みたいな人に違いない!」
…と勝手に自分の中で相手のスペックを盛ってしまうと、少しでも期待から外れるようなことが起きたときに一気に冷めてしまう、なんてこともあり得ます。
これは非常にもったいないこと。
そのため、自分のことを盛ることはもちろん、相手に過度な期待をするのもやめましょう。
【関連記事】 マッチングアプリwithの新機能「会う前でも気軽に話せる、with通話」とは?ビデオ通話完全マニュアル
まとめ
ここで内容をおさらいしましょう。
- マッチングアプリで知り合った人と初めて会うとなったとき、事前準備は必要不可欠
-
◆ 会う前にたくさん会話をしておく
…短期間に大量のメッセージを送り合って、自己開示し合うことが重要 -
◆ たくさん質問する
…フォローアップクエスチョンで相手に興味を持っていることを表明 -
◆ 自分を盛ることも相手に期待しすぎることもNG
…自分の期待値も相手の期待値も下げておくことで幻滅を防ぐ
初対面は期待しすぎず、仲良くなれたらいいな、くらいの気持ちで臨むことをオススメします。
毎月2000組のカップルが誕生!withの体験談を参考にしよう!

withで恋人ができた方々から寄せられたレポートには、交際・結婚に至るまでの「出会いのコツ」がたくさん詰まっています。
お相手の探し方やマッチングのコツなど、素敵な恋人ができるまでの具体的なエピソードをぜひ参考にしてみてください!
マッチングアプリのコツがわかる!「まんがでわかるwith」

恋活・婚活マッチングアプリ「with」の使い方や機能をまんが形式で解説。
マッチングアプリ初心者の方にもわかりやすく、出会いのコツを学べます!