
【恋愛診断】「恋愛とは、特殊な体験である」と考える恋愛スクリプトの特徴とサブタイプ
恋愛スクリプトとは
恋愛スクリプトとは、心理学の研究によって明らかになってきた私たちの持つ「恋愛への信念・価値観」のことです。
どういう関係、どんな状況であれば、本人が相手を愛している、相手から愛されていると感じられるのかを示しています。
2001年のイエール大学の調査では、同じ恋愛スクリプトを持った男女ほど親密感が高まりやすく、恋愛関係に発展しやすいことがわかっています。
また、相手の恋愛スクリプトを理解し、それを尊重するよう心がければ、違う恋愛スクリプトの持ち主でも安定した恋愛関係を築くことができるのです。
恋愛スクリプトは、主に以下の7つに分かれています。
- 7つの恋愛スクリプト
- ①恋愛とは、男女平等である
②恋愛とは、ロジックである
③恋愛とは、過去とのつながりである
④恋愛とは、幻想と理想である
⑤恋愛とは、特殊な体験である
⑥恋愛とは、服従である
⑦恋愛とは、不公平である
そしてそれぞれにサブタイプが存在します。
その中でも今回は、「⑤恋愛とは、特殊な体験である」と考えるスクリプトについて詳しくご紹介します。
「恋愛とは、特殊な体験である」といったスクリプト

「恋愛とは、特殊な体験である」という恋愛スクリプトを持つ人は、恋愛には直感的な閃きや特殊で印象深い出来事が不可欠だと考えます。
その昔、松田聖子さんが結婚会見で「ビビビ婚」と発言して話題となったことがありますが、第一印象での直感を信じて一気に相手との恋や結婚を予感する。
あるいは、まずは体の相性を確かめてから恋に発展するかどうかを判断する。
そのような考えを持って恋愛に向き合うのが、この恋愛スクリプトを持った人たちです。
直感や運命、特別な体験を重視する
2つのサブタイプ
サブタイプは2つあります。それぞれ詳しく見ていきましょう。
① ユーモアタイプ

第一印象でビビっときたなど、奇妙な体験が欠かせないと考えるタイプ。
このタイプは、恋愛にはユニークで奇妙な体験が必要だと考えます。
・ひと目見た瞬間にビビビッときて好きになった
・会ったときから「この人と結婚する」と思った
・再会するはずのない場所で運命的な再会を果たした
・第一印象は最悪だったのに、再会した途端、気持ちが傾いた
そんなふうに個人的な感情を理由にした好意があってこそ、本当の恋愛に発展すると考えます。
恋愛は不思議なもので、なんで好きになるのかわからない。
だからこそ、私だけが感じた特別な気持ち、私達だけに起きた奇妙な体験が不可欠だと信じているのです。
② ポルノタイプ
恋愛は淫らで品位のない行為を共有することで深まると考えるタイプです。
このタイプの人は、「ユーモアタイプ」の要素にプラスして体の相性やセックスそのものが恋愛にとってとても重要だと考えます。
そのため、付き合い始める前、もしくは付き合い始めて早い段階で体の関係を結び、それが2人にとってプラスの方向に作用するかどうかを見極めます。
その結果、場合によって短期的な恋愛に終わることもありますが、このタイプの人にとっては確かめることが非常に重要な意味を持っているのです。
こちら恋愛スクリプトを持つ人と
付き合うときの注意点

「恋愛とは、特殊な体験である」という恋愛スクリプトを持つ人は、
- 自分の直感
- 自分なりのルール
- 自分の運命
…といったものを、一般的な人よりも大切にしています。
論理的なタイプからすると、理解しがたい点もあるかもしれません。
しかし、もし、この恋愛スクリプトを持つ人と付き合いたい場合は、相手の物語に合わせていきましょう。
「恋愛とは、幻想と理想である」というスクリプトを持つ人は、一目惚れしたと感じたときや、これは運命の出会いだと思ったとき、積極的にアプローチしてきます。
それをきちんと受け止めれば、恋愛関係に発展していくスピードは非常に早いでしょう。
- 関連記事